Kimamariko

毎日を体調良くご機嫌に過ごすためにアンチエイジング🎶

ゴールデンウィーク中。

こんにちは。kimamarikoです。

ゴールデンウィーク真っ只中。

少々お出掛け疲れが出て来ました。

というのも、ゴールデンウィーク初日5月3日は兼ねてから行きたいと思っていた七里ヶ浜の珊瑚礁に行き、昨日は引っ越したばかりの荻窪の息子の家へ遊びに行き、今日は大好きなみなとみらいスタバへやって来ました。

好きで出歩いているものの、毎日のお出掛けはやはり疲れますね。

でも、コロナもようやく落ち着いて?、街や観光地は人が溢れて活気が戻ってきました。

マスクをしていなくても白い目で見られることもないし、マスクをしていない人々の笑顔は眩しいし、世の中がパッと明るくなり、外出することで元気をもらえています。

3日に行った珊瑚礁は言わずと知れたカレー店。

私はレトルトカレーの美味しさに驚き、一度本店で食べてみたい!とずっと願い、やっと夢叶った!という感じ(笑)

f:id:adamari042528:20230505080500j:image

10時30分の開店なので、その30分前から並ぶこと1時間30分。

やっとお店に入れるかと思いきや外テーブルを案内されましたが、文句など言えない混みようです。

並んで待っている間、11時頃お店に来た方は「3時間待ち」と言われていました(*゚▽゚*)

お天気はとても良い日だったのですが、冷たい風が強かったので、外での食事は震えながら、、、

せっかくのカレーの美味しさは半減でした。

でも、ずっと食べたかったカレーが食べられて大満足。

お店がこんなにも混むって、ホントにみんなカレー大好き!なんですね。

それから、カレーを食べた後にはぜひ鎌倉でクレープを!と勧められ「コクリコ」というクレープ屋さんへ。

こちらも有名なお店のようですね。

考えてみたらクレープって食べたことないような、、、

ということで、こちらも若い子達に混ざって行列に並び、レモンシュガーと生クリームアップルのクレープをいただきました。

美味しくて、なんだか若者の味(笑)

七里ヶ浜から鎌倉まで海岸沿いを歩いて本当に気持ちよかったのですが、この日の万歩計は2万歩越え。

そりゃ、疲れるわけだ、、、

そして昨日は昭島から荻窪に引っ越した息子の家へ。

何でも自分で出来るように成長してくれた息子。

引越しの手伝いを全然してあげられず、昨日はお詫び&お祝いのお買い物でお金がすっ飛んでいきました( ;  ; )

でも、駅から3分の新築マンションは素敵だし、荻窪駅周辺にはたくさんのお店があるし、とても住みやすそうな所へ越してくれたと安心出来ました。

帰る時、なんだか寂しそうな顔で見送ってくれたのがちょっと気掛かりですが、、、(-.-;)

そして、今日はいつも通り朝一でみなとみらいスタバへ。

いつもの窓際席は日差しでかなり暑くなるので、今日は違う席に座ってみましたが、落ち着かず結局窓際席に戻ってホッと一息。

本を読んではボーッと外を眺め、手帳に思いつくことしたため、またボーッと考えごとをして、コーヒーを飲んで、、、

やっぱりこの過ごし方が私の一番好きな時間。

今日手に取った本は

・君は誰と生きるか

・結局、腸が9割

・88歳ひとり暮らしの元気をつくる台所

・80歳でも脳が老化しない人がやっていること

どれも目から鱗な情報満載でなかなかいい本です。

80歳までまだまだですが、なぜか2冊も80歳本を手に取ってしまいました(笑)

もう少し本が読めそうなので、今後のリフォームの参考にこれからインテリアの教科書を読もうと思います(๑❛ᴗ❛๑)