フラメンコ修行中!
こんにちは。kimamarikoです。
昨日、下田から帰って参りまして、今日は疲れてぐったりしていました。
ただただ遊んで楽しんでいただけなのに、なんでこんなに疲れてるんだろ、、、?と不思議。
でも、今日は朝からフラメンコレッスンなので、遊び疲れている場合ではなくて、真剣に練習!
と張り切っていましたが、なにせ苦手な個人レッスン(-_-;)
先生と二人きりでのレッスンってとっても緊張するんですね。
何か注意されたり、いきなり振り付けを与えられたりしても、なかなか出来ず早く時間が過ぎてくれないか…と願ったりして、、、
でも、個人レッスンを受けるとたくさんの課題が見えてきて、よっしゃ!頑張るぞ!と気合も入ります。
今回、個人レッスンで選んだ曲は「ガロティン」という曲で、帽子を使って踊る曲です。
遊戯的で、滑稽な要素がありながら、優雅でめちゃめちゃカッコイイ踊りでもある昔から大好きな曲。
ですが、その要素が全然出ていない、、、と先生より注意を受けガックリ(-_-;)
真面目な性格?が踊りに出過ぎて、遊びの要素が足りないそうです。
遊びかぁ、、、
確かに自分でいうのも何ですが、けっこう根が真面目で遊び心ってものを持ち合わせていないような(。´・ω・)?
だからかなのか、一昨日からの伊豆旅行でも遊んでいるつもりなのに、真面目すぎて疲れてしまうのかもしれない・・・
フラメンコレッスンを受けて遊びで疲れた理由が見えてきてしまいました(;´∀`)
人生も踊りも遊び心があった方が絶対に楽しいはず🎶
今後は遊び心を意識して、少し不真面目に生きてみよかな(*'▽')
【今日のEspanol】
「遊ぶ」は「jugar」
「Vamos a jugar!」で「遊びに行きましょう!」
よし!ゴールデンウィークは思いっきり遊ぶぞ(*'▽')