脳の中に住む「かも」で未来が変わる?
こんにちは。kimamarikoです。
今日はお休みなので、家でまったりとしています。
金曜休みなんて、めったにないことでフラメンコレッスンがない休みをどう過ごしてよいのか分からず(;一_一)
とりあえず午前中はスタジオを借りてフラメンコ練習に励み、午後からダラダラしておりました。
先ほどから本を読み始めましたが、それにも飽きてブログを更新しよう!と思い立ったところ。
今年は「たくさんの本を読みたい!読もう!」というのが目標でして、1月より色んな本を読んでいるところです。
ずっと放置していたブログも先日よりボチボチ再開したので、今年はこちらのブログで読んで良かった本を紹介していこうと思っています。
と、同時にブログのカテゴリーに【Booksheif】を追加しました。
ブログ開設当初たくさんのカテゴリーを作り、少しでも有益な情報を読んでくださる方にお伝えしたい!なんて愚かなことを考えていましたが、書く内容は本当に個人的な内容のただの日記であることが多く、、、(-_-;)
そもそも、「有益な情報を!」なんて考えているからブログが書けないことに気付いてからはただの日記を気ままに更新していたので、今後書きたいカテゴリーだけ残しました。
削除したのは「お金」と「ダイエット」のカテゴリー。
この二つはもともと記事数も少なく、正直もう自分の中では完結していて今更書くことがないな、、、と。
お金に関してはミニマリストを目指すようになってから、必要なもの以外買わなくなったことで自然に貯蓄できているし、ダイエットに関しても夜7時から次の日のお昼12時まで食べないことで、体重が増えることもなくなりました。
(朝食を食べないことで更に食費も減って貯蓄できているような気もします。)
旅行などで一時体重が増えても、少しすると元の体重に戻ってしまうし、今は痩せすぎなくらい、、、
今後健康的に太ることを考える必要がありそうです。
ということでお金とダイエットはさておき、本の紹介を🎶
以前読んで良かった!また読みたい!と思っていた本を先日購入しました☟
脳のことなんて全然分からないわたくしですが、脳のお話ってなんか説得力があって好きなんですよねぇ。
よく「過去は変えられない」と言いますが、だからと言って未来が変えられるか?と言ったらほとんどの人の未来も変わらない。
なぜなら、人は過去の延長線上に未来を作っているので、今までの自分がそのまま未来の自分になるそうです。
だからこそ、脳の中の「かも」を変える必要がある。出来ないかも?幸せにれないかも?こんな否定的な「かも」を
「できるかも」
「やれるかも」
「幸せになれるかも」
こんな「かも」に変えていく。
脳にこの肯定的な「かも」を住まわせておくことで私達の未来は変えられるそうです。
本の中では、この思考の「かも」が鳥の「カモ」と比較されながら語られており、とても面白いです。
ユーモアたっぷりの本でサクッと読めてしまう本でありながら、「これなら私の未来も変わるかも」と思わせてくれる本、私の一押し本です。
この本を読んで、まず思ったのはいつも素敵に踊れるようになりたい!と願っているフラメンコのこと。
趣味のフラメンコではあるけれど、スペイン人のように踊れるようになりたい!でも無理かも?というよりぜったい無理!というのが私の思考。
これを「私ももしかしたらスペイン人のように踊れるようになるかも?」に変える必要があるそうです。
あくまでも「かも」なので、0.1%でも可能性があれば脳はこれを否定出来ないそうです。
そしてそれが実現するための方法を考え出してくれるとのこと。
実際、この考えをもつようになってから、フラメンコ練習の時間が増えました。
ただ、「出来るかも」「やれるかも」「幸せになれるかも」と思うのはとても簡単ですが、こう思い続けるのは結構難しいことも分かりました。
少し放っておくと「やっぱり無理かも」の否定的「かも」がすぐに顔を出してきます。
でも、お金も時間もかからない、このできる「かも」を脳に住まわせておくことで、未来が変わるとしたら、とっても素敵ですね(*'▽')
【今日のGracias】
急なスタジオレンタルだったけれど、スタッフの方が暖房をつけて待っていてくれました。温かいスタジオを用意してくれたスタッフの方に心より感謝!