Kimamariko

毎日を体調良くご機嫌に過ごすためにアンチエイジング🎶

ピアノクラブ見学。

ピアノの代わりにトイレ?

こんにちは。mariadaです。

今日、職場の「ピアノクラブ」というものに誘われ見学させていただきました。

集まったクラブ会員の方達が、どんなピアノ活動を行ったかを話して職場にあるピアノで演奏を披露する、というもので皆さんの活動報告と演奏を聴かせていただきました。

ピアノの音色って素敵ですね。

増々ピアノを始めてみたいとの思いを強めていますが、先週電子ピアノを買いに行ったら、半導体不足でピアノの入荷は9月か10月になるとのこと。。。

急いでピアノ買って7月からピアノ教室に通って🎶と思っていたのに、それが9月まで待たなくてはならないとなると、ピアノへの情熱がその頃どうなっているのか?と不安になり結局買わずに帰って来てしまいました。

今更ピアノなんて止めておきな!というお告げなのか?

少ししたら、またフラメンコ熱が戻ってくるんだから下手なものに手を出すな!ということなのか、、、?

なにか新しいことを始める時って勢いが大事で、私はいつも深く考えることなくとにかく始めることだけを考えて行動しているので、9月までピアノが来ないとなると出鼻をくじかれた思いです。

せっかくピアノ教室の体験レッスンを受けたのに、二の足を踏むことになってしまいました。

でも、それは「ご縁」の問題でピアノには縁がなかった、、、ということ?

それに、、、最近家のトイレの調子が悪くリフォームが必要なのは間違いなさそうなので、電子ピアノ代はトイレリフォーム代にした方が良さげです(;一_一)

電子ピアノ代がトイレ代だなんてなんとも悲しい話ですが、ピアノ代をリフォーム代にあてるとかなり快適なトイレにリフォームできそうです。

結果、良かったのか悪かったのか分からない話ですが、快適トイレにリフォームした暁には我が家のトイレを披露したいと思います。

ホントはピアノの演奏を披露したかったけれど・・・(*''▽'')

 

【今日のGracias】
ピアノクラブに参加していた方より大好きな御座候をいただきました。甘いものを控えているので、最高に嬉しかったし美味しかった!ご馳走様です。
それから職場の方に大きな玉ねぎを3つもいただきました。カレー作ろっ(*'▽')