今日よりもっと良い明日は自分で?
こんにちは。mariadaです。
先日英会話上達法の本☟で「自分を励ますスローガン」というものを見つけました。
自分を励ますスローガン
- 今日よりもっと良い明日は自分で創る
- やる未来/やらない未来を想像して選択する
- まずはプラス1点の積み重ね
特に1.の「今日よりもっと良い明日は自分で創る」って英語学習だけではなく全てのことに言えますね。
もちろんアンチエイジングにおいても大事なスローガンだな!と思いました。
人生を長いスパンで考えることは大事だけれど、何年か先の未来よりも1日1日を丁寧に生きていくことで今日より明日をより良くする。
そのために自分ができることは何か?を常に意識すれば、自分を律することも難しくなさそうです。
体にいいと分かっていてもなかなか出来ない運動も、健康的でバランスの取れた食事も、やる未来とやらない未来を想像すれば選択に迷うこともなさそうです。
まずは1回のスクワットと1回の腕立て伏せから始めれば、アンチエイジングのスタートが切れます。
いつも食べている甘いものを1つだけ止めてみるのも立派な1歩。
ベタではあるけれど、エレベーターをやめて階段にするのもプラス1点の積み重ねになりますね。
最近、私は階段を見つけると嬉しくなるようになりました。
足を鍛えられるチャンス!と思えるからです。
もちろん以前はそんなこと考えていなかったけれど、昔のようにスポーツジムで体を鍛える時間がないので、階段や坂道はジム代わりと思うようにしています。
そして実感なんかなくとも、階段を昇った時はジムで鍛えたのと同じように「足腰が強くなったぞ!」と思うようにしています。
そう思うことで、また次回階段を昇ろうという気になる、という好循環が生まれます。
アンチエイジングをやる未来とやらない未来に大きな違いが出るのは想像に難しくありません。
でも人って忘れる生き物です。
私なんて3歩歩けばどんなことでもすぐに忘れてしまいます(;´∀`)
こんな素敵なスローガンもすぐに忘れてしまいそうなので、今日ブログに残しておくことにしました。
今日より明日をより良くするぞ(*'▽')
【今日のGracias】
昨日、職場の方に美味しい柿の種をいただきました。
柿の種大好き(*´▽`*)
ご馳走様です🎶