Kimamariko

毎日を体調良くご機嫌に過ごすためにアンチエイジング🎶

2021年の振り返り。

f:id:adamari042528:20211231092517j:plain

色々あったけど素敵な1年だったかな?

こんにちは。mariadaです。

今年も今日で終わりですね。

毎年「あっと言う間に1年終わってしまったな…」と思うけれど、本当に今年1年あっと言うだっただろうか?と考えてみました。

おぼろげに色々なことを思い出していたら、今年1年けっこういろんなことがあったな!と驚きました。

そこで、今日はそんな1年の振り返りを、、、

JANUARY

同居している義母が腹痛を訴えたので、病院に連れて行くと大腸に穴があいているかもしれない!とのことで緊急手術。

人口肛門になるかもしれないし、手術までの間ここで息を引き取る可能性もあります、と言われたけれど、穴があいていたのは小腸で大事には至らず。

ただ、これは悪性リンパ腫の仕業で、その後通院が大変に。。。

そんな義母が手術後入院している最中に出張で埼玉に行っていた次男が40℃の発熱と下血!

世の中はコロナ禍で大変な時期にまさかまさかのコロナ感染?と冷や冷やしながら埼玉に迎えに行くとコロナではなく、こちらは潰瘍性大腸炎か、虚血性大腸炎か、クローン病か?なんて脅されて入院。

結果ただの胃腸炎だったけれど、義母、次男の入院があり自分も胃痛が続きました。

FEBRUARY

実家の母が昨年10月に心不全で入院して、その後呼吸苦が続いるので階段を登らなければ辿り着かない家を引越すことに。

姉も兄も全然手伝ってくれなく、この引っ越しは泣くほど大変だった。

そしてこの引っ越しの件で、もともと折り合いの悪かった姉とは絶縁状態に。。。

MARCH

次男が自立して一人暮らしをすることになり、こちらもお引越し。

けっこうな荷物があったけれど、こちらはサクサクと引っ越し屋さんがあっと言う間に家から荷物を運び出して、あっさりと出て行ってしまいました。

ただ、長年私をいろんな所に連れて行ってくれていた愛車セレナちゃんも次男に連れていかれてしまい、悲しかった(´;ω;`)ウゥゥ

(次男に冗談で車あげるよ、と言ったら本気にして持っていかれてしまった…)

APRIL

長男が結婚すると言い出し両家の顔合わせをするというので、何を着ようかばかり悩んでいた1ヶ月。

とにかく緊張のお食事会だったけれど、なんとか楽しく無事終了。

MAY

5月5日、「子供の日」に長男入籍。結婚式は来年ハワイのはずが・・・

ウキウキ、ワクワクで計画を立てて、旅行代金も支払ったのに結局コロナ状況の先が見えず今月にキャンセル( ノД`)シクシク…

そして、このはてなブログは止めてしまうつもりで削除しようとしたけれど、なんだかもったいなくて9ヶ月ぶりにブログを再開。

そしてそして、私の40代最後のお誕生日。

f:id:adamari042528:20211231092509j:plain

JUNE

昨年、亡くなった旦那さんの親友、motegiさんの納骨式。

私も随分と可愛がってもらい仲良くさせていただいたとても大切な人。

私達のお墓も同じ霊園に購入しました。

JULY

特に大きなイベントはないけれど、手帳を振り返って見てみるとかなりストレスを抱えている様子…

ストレスによる暴飲暴食と衝動買いをしていたことが窺えます。

AUGUST

旦那さんのお誕生日。還暦を迎えました。

義父もお誕生日を迎え91歳。長寿万歳!

高級料理店をはしごしてお祝い。

SEPTEMBER

小学生の時の担任の先生が、預かりっぱなしだったという私の文集を実家に届けに来てくれました!今年1番の嬉しい驚きのニュースです。

あと、今となってはまったく思い出せないけれど、この頃、左鎖骨上の皮膚のピリピリした痛みと額右上の皮膚のただれに悩まされています。何だったんだろ?

OCTOBER

英会話教室に通っているのに全然英会話が上達しないので、英語学習継続のために英検3級受験!1次試験がありました。

コロナもだいぶ落ち着いてきたので、ずっと延期していたK’sフレンズ3人組のランチがやっと実現。久々に大好きなお友達に会えてホント嬉しかった。

NOVENBER

英検3級2次試験があり、無事合格!

鼻の横に出来た脂肪種を取る手術をしました。

手術はなんてことなかったけれど、なかなか跡が消えないな…

そしてそして、私にとっての一大イベント、フラメンコおさらい会があり、とても楽しく踊れて大成功!

DECEMBER

こちらもブログ同様、もう止めてしまおうと思っていたエアロビクスを2年ぶりに再開。久しぶりに汗をかいて爽快に!

それから、コロナ禍で全然お出かけ出来なかったので久しぶりに旅行を企画。

山梨で素敵なクリスマスを過ごしました。

そして、昨日は旦那さんと二人で横浜の「焼肉トラジ」でささやかな忘年会。

美味しいお肉を食べて、今年1年一生懸命働いてくれた旦那さんを労いました。

 

こうしてざっと振り返ってみただけでも色んなことがあった1年で、決してあっと言う間なんかではなかったんだ、としみじみと思いました。

そして1年を通してずっと「仕事イヤイヤ病」という病に侵され続けながら、毎日を過ごした1年間。

よく辞めずに続けられたな!という感じ(;´∀`)

「仕事行きたくないな…」と思っても、

「幸せボケしてんじゃねぇ!働ける場所があって、雇ってもらえるだけありがたいと思え!」

と自分に喝を入れて、毎日とにかく1歩1歩と歩を進め、とりあえず職場に向かうことだけを考えていました。

仕事は嫌で仕方なかったけれど、仕事以外の自分の時間をいかに幸せで素敵な充実した時間にしようかと考え、日々「楽しいこと探し」をしていた1年だったと思います。

それがけっこうアンチエイジングに繋がるかも?という気付きもありました。

若々しく見えるよう努力しても、健康になるよう努力しても、結局は「自分が楽しい」と思えるものがなければ、その努力も無駄。

キレイに着飾って健康に気をくばっていても、いつもしかめっ面をしていては意味がないな…と。

ただこれは逆もしかりで、楽しいことはたくさんあるけれど不健康では意味がないので、このあたりのバランスを考えながら、今後もアンチエイジングの習慣化を考えていこうと思っています。

そして、色々なことがあった1年間だったけれど、振り返ってみれば全てのことから気付きや学びがあり、感謝の気持ちが湧いてきます。

来年も素敵な1年になりますように(*'▽')

 

【今日のGracias】
職場でsanoさんより素敵なジャズのCDをいただきました。年末、年始はジャズで家カフェ気分🎶ありがとうございます。