Kimamariko

毎日を体調良くご機嫌に過ごすためにアンチエイジング🎶

フラメンコ、フラメンコ、また1から。

f:id:adamari042528:20190729215318j:plain

アレグリアスをソロで踊る!を目標に頑張っています🎶

こんにちは。mariadaです。

フラメンコ発表会が終わり、少しお休みして今週からまたレッスン開始🎶

私はまだまだ全然踊れるようになっていないので、引き続き入門クラスのセビジャーナスは継続するので今後も週に2、3回のレッスン予定。

いつまで経っても入門クラスから離れられないのはのには理由があり・・・

私が思うに「フラメンコが踊れる!」というのは初心者が必ず習うセビジャーナスと即興で踊れるブレリアが出来るようになったということであり、初心者でも出来る簡単なステップのセビジャーナスをフラメンカに踊ることが出来なければ、どんなに激しいサパテアードを打てても、ケブラーダやブエルタを何回転しようとも、それはフラメンコが踊れるようになった、とは言わないような気がする。

そしてフラメンコは歌を聴いて歌に合わせた表現で踊るもの。

歌に合わせて即興で踊るブレリアが出来なければ「フラメンコ踊れます!」なんて、私は口が裂けても言えない。

でも練習生でこんな風に考えている人はあまりいないようで、上級クラスの人が「え~、セビジャーナス~?忘れちゃって踊れないよ~」なんて聞くととても残念。

そして難しい曲を難なく踊っていたかと思えばブレリアでコンパスを外す、というのを見ると本当に残念でしかたない。

練習生でセビジャーナスやブレリアをカッコよく踊れる人って本当にいなくて、以前教室で上級クラスの人が「セビジャーナス忘れた、踊れない」と言っていたのを聞いて、「セビジャーナスを見ればフラメンコが踊れるのか、上手かどうかは一目瞭然ですよね?」と言ってしまい、教室の空気を凍らせて、みんなから引かれてしまったことがある(-_-;)

でも、スペイン人はもちろんプロの踊り手さんは必ずセビジャーナスもブレリアもめちゃめちゃカッコよく踊るし、ライブでは必ずセビジャーナスとブレリアが踊られるのだから、この2曲はフラメンコをやるうえで必須なはず。

だから、私は難しい曲に挑むよりも簡単なセビジャーナスをめちゃめちゃフラメンカに踊ることを第一の目標にしていて何年フラメンコをやっていようが、入門クラスを離れることが出来ない。

例えばこんな2人みたいにセビジャーナスが踊れればいつでも入門クラスを卒業できるのだけど☟

youtu.be

はい、無理です、、、

こんなカッコよくセビジャーナスを踊れる日はそんなすぐには来そうもないので、引き続きセビジャーナスの入門クラスを受けさせていただきます(;´∀`)

そうです、毎回のことながら発表会が終わると心新たに初心に戻って、また1からやり直しです。

でも新しくアレグリアスとファンダンゴも習う予定。

明日はアレグリアスのレッスン🎶

いよいよ私の大好きなアレグリアスをソロで踊る!の目標への1歩が始まるぞ(*'▽')

 

【今日のEspanol】
フラメンコの定番曲、Alegrias!意味は「喜び」です。
この喜びに満ちた明るくリズミカルな曲が大好きです。