Kimamariko

毎日を体調良くご機嫌に過ごすためにアンチエイジング🎶

意外とあっさりと。

 

f:id:adamari042528:20211206212758j:plain

自分の身体と向き合うために?

こんにちは。mariadaです。

昨日と同じタイトルですが、昨日の話の続きではなく、先日の「楽しむ力。」の方の続きのお話。

昨日、ホームグランドであるサブアリーナに帰還しました!

ってなんのこっちゃ?という感じですが、昨日2年ぶりにエアロビ復帰を果たした、というただそれだけのことです。

昨日ふいに、「今日エアロビ行ってみるかな?」という気になりサークルメンバーさんに連絡したところ、「ぜひぜひ!」と言っていただけたので夕方、思い立ったが吉日!とばかりにそそくさとエアロビへ🎶

みんなに会うのも久しぶり、勝手に師匠と思っているインストラクターのKonishi先生に会うのも久しぶりで、嬉しいやら緊張やら動けるのかしら?との心配やら、色んな感情を抱えていざエアロビへ。

楽しいエアロビサークルがコロナ禍で心無い人からの誹謗中傷を受けて潰されしまい、konishi先生はじめサークルメンバー全員が本当に心を痛めた時期がありました。

でも、なんとか1年前にサークルを復活させて、それから私はさらに1年、複雑な思いを抱えてサークルに足を運べずにいましたが、やっとの思いで復帰。

師匠konishi先生とはハグなんてものではなく固く抱き合い再開を果たし、コロナ禍の悲しい出来事を払拭しました。

サークルメンバーさんもみんな変わらずお元気そうで何より。

ただ、私は2年ぶりのエアロビクスで動けるのかどうか心配で不安でやる前からなんだか膝が笑っているような感じ。

下手すれば足首捻挫か膝を負傷するか、まったくコンビネーションを覚えられずに固まるか?と思っていましたが、意外とあっさりと出来てしまったんです。

10年続けてきたことを2年やらないくらいでは、出来ないようにはならいんだな、と妙に感心してしまいました。

マスク着用の為、トータル70分で2ブロックのローインパクトだったので息も上がらずにみんながヒィヒィ言っているところ、少し物足りない感じもあり、、、

先生が「mariko歓迎スクワット」と題して片足ずつのスクワットを70回、両足で140回やってくれましたが、スクワットは毎日続けているのでこちらもなんなくクリア。

そして次の日の今日、体がボロボロなのかな?と思いきや、太ももとお尻に心地よい筋肉痛が残っているのみで逆に身体は喜んでいる感じ。

いやぁ。恐るべし自分の身体!全然年齢には負けていないぞ!と嬉しくなりましたが、もしかしたら酷い筋肉痛が明日やってくるかもしれません(笑)

でも、とにかく本当に楽しかった🎶

「楽しむ力」なんかなくとも、動ける体があればエアロビは十分に楽しい。

みんなと一緒に動ける楽しさを十分に堪能出来た時間でした。

心地よい疲れの後入念にストレッチをしている時に、今後自分の身体と向き合うためにもやはりエアロビクスは続けなくては!と思いました。

続けていれば身体機能の衰えを少しでも遅らせることが出来るだろうし、先生のもとで正しいストレッチをすることで自分の身体の声をしっかりと聞くことができます。

どこかに痛みはないか?

硬くなっているところはないか?

無理していないか?

運動するための食事は摂れているか?

などなどいろんな質問を自分に投げかけてあげることで、体をしっかりとメンテナンスして体型をデザインしていくことが出来ます。

エアロビをしていた2年前よりも3㎏程体重が減ってしまったので、少し脂肪を付けてから筋肉に変えていこうと思い、昨日からまたプロテインを飲み始めました。

自分に対するボディイメージはとても重要でマイナスイメージを持っているとメンタルがどんどん損なわれてしまうようです。

年齢による体型の崩れがメンタルに余計な負荷をかけてしまうのは避けたいところ。

師匠konishi先生の背中を追って10年、50歳を過ぎても変わらない素敵な背中を昨日久々に見て、また「目指せkonishiを頑張ろう!」と思いました。

今後も自分の身体と相談しながら、ズンバ、ヨガにも復帰出来たらいいな(*'▽')

 

【今日のGracias】
一度潰れてしまったサークルをまた立ち上げて、みんながエアロビ出来る環境を整えてくれたaniki!本当に感謝してます。
ありがとう(´▽`*)