アレグリアスをソロで踊る!を目標に頑張っています🎶
こんにちは。mariadaです。
フラメンコのハレオ(かけ声)とはアーティストを励まし、舞台を盛り上げるためのもの。
フラメンコといえば、「¡Ole!」と言うのは誰もが知っての通りです。
でも、今日はそんな「オレ〜」な話ではなくて、「オーラ」について。
今まで、何人かの先生にフラメンコを習ってきたけれど、1人の例外なく全ての先生がオーラを纏っておられます。
人を惹きつける魅力や雰囲気をガンガンに発している方ばかり。
人前で踊りその魅力を生業としているので、当たり前と言えば当たり前のことですが、そのオーラは半端ではありません。
新しい先生に会う度に「うわぁ、うわぁ、凄い人だぁ!」と感心させられますが、その中でも群を抜いて凄かったのはTETEの箆津弘順先生。
初めてTETEというフラメンコ教室を訪れてレッスンを見学させてもらった時には、その圧倒的なオーラに恐れおののき、チビりそうになりました。というかチビッてたな(笑)
先生から放たれるオーラに緊張してしまい直立不動でレッスンを見学したのを覚えています。
早稲田大学法学部卒業、英国系証券会社ロンドン本社勤務を投げ捨て、一新フラメンコダンサーとなり数々の舞台を手掛け、役者として舞台やテレビで活躍されている箆津先生。
その圧倒的オーラは人に見られる商売柄ということになりますかね。。。
2年程箆津先生にフラメンコを教わり、その後2度ほどお会いする機会がありましたが、もちろんそのオーラは健在で、先月57歳になられた今でもやっぱりオーラ放ってますね☟
すっかりユーチューバーにもなられているようで、いつもの馬車道で即興の踊りを披露されている動画を見つけちゃいましたwww
演じることを大切にされている先生でフラメンコを踊る上での魅せ方や表現力だけではなく、人生訓のようなものもたくさん教わりました。
動画の中でもいいこと言ってますね。
気持ち良く歳をとりたい
アンチエイジングにおける心得、素晴らしすぎます!
先生の舞台にも何度か足を運ばせていただいたなぁ、、、ということを思い出していたらこんな写真が出てきました☟
これは「広島に原爆を落とす日」という舞台の時のもの。
先生は確かドイツ軍の役だったような…
演技もいいけれどやはりもう少し踊りを披露していただきたいな、と今後に期待しております。
それにしても、踊り手である先生方のオーラは強烈ですが、それに負けず劣らず凄いのはムシコス達。
今まで凄いアーティストさん達が練習生である私達の踊りを支えてくれますが、その圧倒的オーラでガチガチになって踊れない・・・という障害を生んでくれるのであります。
でも・・・
今回ギターを担当してくれる方は本当に素晴らしいギターを奏でてくれますが、いい意味でオーラがないな…
緊張しなくて助かっています!なんて言っては怒られそうだけど、明日のギター合わせも緊張せずに踊らせていただきます
(*´▽`*)
【今日のEspanol】
フラメンコのハレオ(掛け声)はたくさんありますが、一番嬉しいのはやっぱり「美人」「いい女」という意味の「グアパ!」¡Guapa!誰も言ってくれないのでどなたか言ってもらえると喜びます。