Kimamariko

毎日を体調良くご機嫌に過ごすためにアンチエイジング🎶

やっと終わった🎶

f:id:adamari042528:20211010202519j:plain

合格は先生に捧げます?

こんにちは。mariadaです。

久々のブログ更新。

書きたいことは山ほどあったのに、なかなか更新出来ず・・・

と言うのも、恥ずかしながら英検勉強をしていました。

英検1級受験を控えていまして、、、

というなら胸を張って言えるところですが、ホントに恥ずかしいのは3級受験、というところ。。。

今更何を血迷ったか!という感じですが、去年暮れから念願だった英会話レッスンに通い始めたのはいいものの、もうすぐ1年経とうとしているのに全く話せるようになっていない状況を打破すべく英検受験を決めました。

1年近く、レッスンで教えてもらっていることは右から左へ綺麗に抜けていき、高いレッスン料だけが無駄にドブに捨てられて、、、だったので、受験があれば少しは勉強するのかな?と思いきや、1ヶ月ほど前から勉強するぞ!というやる気でだけはあるものの、結局本腰を入れたのは1週間くらい前から(-_-;)

いやぁ、本当に勉強というものがこんなにも苦痛であったのか!と思い知りました。

仕事から帰って食事、家事、お風呂を済ませ「さぁ、勉強!」というのが早くて20時30分ごろ。

仕事の疲れもあるのか、勉強嫌いだからか、本を開いた途端、睡魔が襲ってきます。

睡魔と戦いながら数分頑張ってみても、勉強なんてはかどりません。

毎日机に向かう習慣だけはついたけれど、「机に座ると同時に睡魔」という習慣もついてしまいました。トホホ。

今日は勉強は諦めて明日頑張ろう!

という毎日を繰り返し、いよいよ10月に入ってから「このままだとホントにかなりやばくない?」と思い始め、ブログ更新なんてしてる場合ではないし、趣味のフラメンコの練習もストップ!

10月に入ってからは、強力な睡魔に打ちのめされながらもなんとか闘い続け、少しづつ少しづつ勉強を重ねました。

そして、今日晴れて受験を終えることが出来てホッと一息🎶

で?どうだったのよ?

と言った感じですが、合格発表は25日。一次試験が受かってもまだ二次試験があるので、最終的な合否は来月22日発表です。

合否なんかよりも、私の中ではとりあえず試験が終わったことが重要。

少なからず受験に向けて勉強はしたし、なんだかとても楽しかったし🎶

3級受験なんて小、中学生ばかりで、その中に一人ぽつんとおばさんが混じって受験しているのもなんだか可笑しかったし、受験なんていう緊張感も久々に味わうことができてワクワクしちゃいました。

更に、たいした勉強もしていないし受かった訳でもないのに、ご褒美にステーキなんて食べて帰ってきちゃって(´▽`*)

そしてそして、今日はフラメンコ練習再開と久々ブログ更新が出来て本当に嬉しい。

でも、、、

よくオリンピック選手が金メダルを獲ってそれを「このメダルはコーチに捧げたいです!」とか言うみたいに、

1年間一生懸命英会話レッスンをしてくれている先生のためにも、せめて一次試験合格は先生に捧げたいな(笑)

 

【今日のGracias】
先日、乳房のしこりが気になりクリニックを受診しましたが、何ともなくて一安心。乳癌ではなくて本当によかった!