わかなちゃんおにぎりで食べ過ぎ?
こんにちは。mariadaです。
咽頭痛がなかなか良くならないので一昨日の夜、冷房を切って寝てみたら、昨日から少し良くなってきました。
まだ、喉の違和感と倦怠感は残っているものの、快方に向かっている感じ。
それで、昨日は「明日から3連休🎶」と思い夜ダラダラと過ごしていたら時間がなくなり、食事記録をしなかったので今朝、サックっと昨日の記録を☟(記録を始めて5日目)
【体重】46.95kg(とうとう、46㎏台に…ダイエット目的ではないのでこれ以上の体重減少は避けたいところ)
【体温】36.0度
【朝食】なし
【昼食】キウイ3個、ミニトマト12個、ナッツ40g
【夕食】ワイン300ml、卵かけご飯、味噌汁、ナスの煮びたし、冷奴、サーモン、ブリ塩焼き(半切れづつ)、ゴボウと鶏肉の煮物(昨日の残り)おにぎり、カカオ70%のチョコレート10個以上
昨日の食事も食べ過ぎです。
でも、用意していたサラダは食べられず、、、
なのに食後にチョコとおにぎり食べてしまい、、、
チョコは食事の片付けのご褒美として3つ食べるつもりが、食べ出したら止まらなくなりたくさん食べる羽目に。
あと残りご飯でおにぎりをにぎったら、ついつい食べてしまいました。
我が家のおにぎりの定番はこちら☟
うちではこれを「わかなちゃん」と呼び、ご飯が余ると必ず「わかなちゃんおにぎり」を作ります。
旦那さんの朝食用のつもりで作るのに、出来立て「わかなちゃんおにぎり」はあまりにも美味しく、結局食べてしまいます。
夕食用に1合しかご飯を炊いていないのに、残りご飯でおにぎりが3個も出来てしまい旦那さん2個、私が1個食べてなくなってしまいました。
で、結局またお腹いっぱい!と満足した後にお腹が痛くなりました。
一昨日はお腹を下してしまったけれど、昨日はお腹が張ってしまい出したいのに出ない…という感じ。
いずれにしても、腸はこれだけの食事を「No!!! thank you」といっている感じです。
お肉も魚も炭水化物も取り過ぎ、もしかしたら生卵も自分の体には合っていないのかもしれない???
お腹の調子が悪いと体全体の調子が悪く感じます。
単に食べ物だけではなく、冷房病の影響もあるのかもしれませんが、早く自分に合った食べ物をみつけ、お腹すっきりで快調にむかいたいところ。
適量の食べ物で「最高の体調」を手に入れるまで、まだまだ試行錯誤は続きます。
自分にとって自分自身が最良の医者
私がいう生活習慣を取り入れた者は、いまや自分自身が自分の医者となる。しかも、その医者は最良の医者である。言いかえれば、自分の体にとって、自分自身のほか、いかなる名医もあり得ない。人の体質はそれぞれ違っているので、自分でなんども試行錯誤を経験することなくしては、自分の体質を見きわめたり自分に合った食べ物を選択したりすることなど、できないからである。
「無病法」より。