Kimamariko

毎日を体調良くご機嫌に過ごすためにアンチエイジング🎶

極小食宣言から不調続いてます。

 

f:id:adamari042528:20210802220759j:plain

豆乳プロテインは体に合わない?

こんにちは。mariadaです。

一昨日からの喉痛が日に日に悪化し今日は週一のお楽しみ「美味しいものを食べて踊ろう」はお休みしました。

私の好きな定食屋「大戸屋」で好きなものを食べてフラメンコレッスンでストレス発散が出来ずに残念…

でも、今朝は昨日よりもさらに喉が痛く倦怠感も出てきてフラメンコ、という気分にもなれず、こんな日は家でゆっくりお勉強、と思いましたがお腹の調子が悪い。夕食後お腹下しています(;´∀`)

極小食宣言した次の日からどんどん弱っていっているような。。。

お腹までこわしたのは何か変なもの食べたから?

宣言から4日目の食事はこちら☟

【体重】47.7kg

【体温】36.5度

【朝食】なし

【昼食】キウイ3個、ミニトマト12個、ナッツ40g

【夕食】プロテインココアパウダー入り(豆乳で)バナナ、サラダ、自家製鳥ハム3枚、サーモンソテー、鶏肉とゴボウの煮物、お味噌汁

うーん・・・

何がお腹をこわした原因かな?

久々飲んだ豆乳プロテインかな?だろうな…

今日はご飯を食べない!と決めていたので、すきっ腹にプロテインで腹ごしらえ!と思ったのがいけなかったのか…

プロテインの豆乳割りは大好きだけれど、豆乳を飲むといつもお腹の調子が悪くなってしまう。

もしや豆乳は私の胃には合わないもの?

私がいう節食とは、質と量のふたつの要素から成っている。質においては、自分の胃に合わない食べ物や飲み物はこれを避けること、また、量においては、容易に消化できる範囲にかぎって飲食することである。そして人はだれでも四〇にもなれば、こうした自分の身体に関する適切さの判断が十分にできるようでなければならない。

いつものように極小食に挑戦するきっかけとなった「無病法」の一説を振り返ってみました。

どれだけ体に良さそうなものでも、結局は自分の胃に合わなければ食べるべきではないそうです。

豆乳プロテインはもうやめなきゃ、、、かな。

こうして自分に合わないものを排除していけば確かに体には優しいけれど食べるられるものがどんどん減っていってしまいそう。

でも、「最高の体調」のために頑張るぞ(*'▽')

 

【今日のGracias】昨日、kimamarikoブログの読者登録をしてくれた方がいました。心より感謝です。最近は食事記録ばかりですが…ありがとうございます。