Kimamariko

毎日を体調良くご機嫌に過ごすためにアンチエイジング🎶

82歳が幸せのピーク!?

f:id:adamari042528:20190825193258j:plain

90歳のお誕生日をどう迎える?

こんにちは。mariadaです。

今日、ある方のブログに「90歳の誕生日をどう迎えたいか?」を考えている、という記事が書かれているのを読みました。

おそらく40代の方だと思うので、この先約50年後の誕生日ということになりますね。

かなり先のことを考えていて凄いな!と感心しながら、私も90歳の誕生日をどう迎えたいか考えてみました。

今のところ、目標は80歳まで働き続けること。

仕事を辞めてから犬と猫を飼おうと思っているので、毎日散歩が日課の予定。

そのためにはやはり健康で歩けることが大前提。

自分の足で歩くことが出来て、犬と猫に囲まれて旦那さんと息子達家族が笑顔でいてくれたら、それが最高のお誕生日かな。

それから感謝と幸せを感じらる人でいたいというのが私の願い。

仕事を辞めてやることもなく、不平不満を口にして幸せを実感できないような90歳にはなりたくない。

でも・・・

加齢によって人間の幸福度というものは上がり続けるというのをご存知でしょうか?

何をもって幸せというのかは人それぞれですが、多くの研究データでは多くの高齢者は年齢を重ねるごとにどんどん幸せになっていき、幸せのピークは82歳と言われているそうです。

意外な結果ですね。

一般の人は、歳をとると肉体が衰えて不幸になると考えそうですが、そうではないとのこと。

確かに私も若い頃は自分が何者なのか、何者になればよいのか?とか、先のことを思い悩んだり、小さなことをいつまでも気にしたり、孤独感にさいなまれたり、などなど辛いことが多かったけれど、年齢を重ねたことでそんなあれこれがどうでもよくなってきました。

もう何者にもなれないし、何者にもならなくても自分が失われることはない。

忘れっぽくなったお陰で嫌なことや不安に思っていることも数日経つと忘れてしまう。

若い頃よりも少なからずも色んな経験を積んだし、そのお陰で多少の成長があって、悩まなくていいことを切り捨てる力も身に付けた。

年齢とともに少しずつではあるけれど、人生がイージーモードになって何もない自分の生活こそが何よりの幸せだと思えている。

だから私は20代だった頃よりも30代だった頃よりも今が一番幸せかもしれない。

この幸福感がもっともっと増えて、そのピークが82歳であるなら、その年までは何としてでも生き続けなければ!

ただ、、、

私はあまりにも先のことを考えるよりも1年先の誕生日をどう過ごしたいか、を問うことを自分に課してみようと思います。

来年、50歳という節目の誕生日を迎えるまであと、309日!

一番の贅沢とも言える「最高の体調&最高の状態」を自分へのプレゼントにするために毎日アンチエイジング(*'▽')

 

【今日のGracias】
オリンピック!いよいよ開幕!
開会式、素晴らしいですね。
大会開催には賛否両論があるけれど、コロナ禍で開催準備がどれだけ大変だったかを思うと陰で大会を支えていてくれている多くの方々に感謝です。
世界中の人たちの思いはただ一つ。無事に大会が成功しますように。