高額請求詐欺???
こんんちは。mariadaです。
今年3月から25歳の次男が昭島で一人暮らしを始めました。
一人なのに3LDKのマンションで悠々自適に暮らしています。
と言ってもマンションは築25年くらい。
それでも水回りや部屋全体の全てをリフォーム済みで、めちゃめちゃ綺麗なマンションです。
トイレもお風呂もキッチンも床も壁紙もすべてが新品。
だったのですが・・・
4月中旬頃、トイレを詰まらせて直してもらいました。
聞けば、水を流した瞬間に何かの拍子で棚に置いてあった芳香剤が落ちてきて流されていってしまったとのこと。
配管のどこかに芳香剤が詰まったままとなったので、業者を呼んで直してもらったそうです。
無事トイレの詰まりは直ったようですが、請求額はなんと18万円!!!
「トイレの詰まり直しで18万ってそんなんある?」と息子から連絡をもらいビックリ。
さすがにそれはぼったくりだ!と思い、それが適正な請求額なのかどうか調べるので支払いは待ってもらうことに。
その後、消費者センターへ連絡、消費者センターが調査することになりました。
私も色々と調べましたが、相場は高くても8~9万円ほどのようです。
それから2ヶ月半。
やっと調査と話し合いが済んだようで、結局8万円の請求額となりました。
相場通りですね。
振り込め詐欺ではないですが、今日息子から「ボーナス出るまで立て替えて欲しい、、、」と連絡がきて、8万円を振り込むことに。
実際のところ、トイレの詰まりは便器を外して行ったので、手間と時間は相当に掛かっていると思います。
でも、だからと言って不当な高額請求をする業者は許せません。
一人暮らしを始めたばかりの若造と見られて、10万円も上乗せされたのかと思うと悔しいです。
こういうことは、息子以外の若い一人暮らしの子や高齢者に起きていることなのかな?と心配になりました。
若い女の子だったり、ご高齢の一人暮らしの方なんかは迷いもせずにそのまま18万払ってしまうのではないかと。
私もこのトラブルを長引かせるのもこじらせるのも嫌だったので、息子の一人暮らしの勉強料と思い、泣き寝入りで18万払ってしまおうと考えましたが、消費者センターの方がしっかりと話をつけてくれて、不当な10万円を払わずに済みました。
世の中には数え切れないくらいの詐欺が起こっていて、身近にもこんなことが起こると「世も末か…」と心底残念に思います。
どうか皆様もお気を付けくださいませ。
【今日のGracias】
昨日、このkimamarikoブログの読者になってくれた方がいました。心より感謝です。ありがとうございます(*´▽`*)