Kimamariko

毎日を体調良くご機嫌に過ごすためにアンチエイジング🎶

とにかく前に進もう。

f:id:adamari042528:20210620093812j:plain

前進感が大事?

こんにちは。mariadaです。

 

昨日はフラメンコレッスンの日。

2レッスン受けてきました。

ただどれだけレッスンに参加しても、なかなか上手く踊れるようにはならない。

毎回毎回先生から注意を受けて、褒められることなんて全くない。

これはもうフラメンコのレッスンというよりは、お金を払ってただただ注意を受けに行っているだけなのか?とさえ思えてきちゃう。

 

でも、楽しい。なんでだろ?

 

単にフラメンコが好きっていうのもあるけれど、0.5ミリずつくらいは前に進んでいる感じがするからなのかな?

1回注意されただけでは全く分からなかったことが、次に注意された時には分かったりする瞬間があったりして、そんな時に嬉しくなってくる。

昨日も毎回注意されていることが理解出来て、出来なかったことが出来るようになって嬉しかった。

この前進感というものが楽しさとやる気を出してくれているのかもしれない。

 

これは科学の世界でも「前進の法則」なんて呼ばれているようです。

何でもいいから前に進んでいる感覚を得ることでモチベーションが上がるとのこと。

有名な実験では、

「コーヒーを10杯買えば無料で1杯サービス」と書かれたスタンプカードを渡した場合と、

すでに2つのスタンプが押してある「コーヒーを12杯買えば無料で1杯サービス」と書かれたスタンプカードを渡された場合、

「コーヒー12杯」のスタンプカードをもらった方がスタンプが貯まるスピードが速くなるそうです。

どちらも10杯のコーヒーを買わなければいけないのは同じこと。

ただ、2個のスタンプがすでに押してあることで、人はスタンプを貯めるモチベーションをアップさせてしまうのです。

 

錯覚でもいいから、私が感じているように、0.5ミリずつでもいいからとにかく前に進んでいるという感覚が大切。

よく、小さな習慣がのちに大きな成功へ繋がった!なんてことを聞きますが、同様に

小さな小さな前進が、のちに驚く程遠くまで自分を運んで行ってくれるかもしれない、なんて考えるとワクワクしてきます。

 

この前進感をアンチエイジングにも活かしたいな。

0.1ミリでもいいから若返っていると感じられるようなこと・・・?

例えば、体にいい食生活をすることで、嘘でもいいから「自分は若返っている!」と思い込むだけでも効果は出るかもしれません。

 

ただアンチエイジングにおいては、とりあえず前に進まなくとも今の場所に留まるこも前進と呼べそうです。

昨日と変わらない自分がいるだけでも十分アンチエイジング。

毎日少しづつでも老化に抗おう(*'▽')

 

【今日のGracias】梅雨に入ったのに今日は晴れ。洗濯物が乾きそうで嬉しい🎶
仕事の日、いつも洗濯物を取り込んでくれている義父に感謝。
今日は父の日なので一層の感謝を🌼