Kimamariko

毎日を体調良くご機嫌に過ごすためにアンチエイジング🎶

家事をすれば若返るのか!

 

f:id:adamari042528:20210607223000j:plain

 

旦那さん、家事で若返った?

 

こんにちは。mariadaです。

いつも楽しく読ませてもらっている鈴木祐さんのブログに興味深々の記事があったのでご紹介☟

yuchrszk.blogspot.com

常々、自分の脳みそがどうしてこんなに小さく、しかも役立たずなのかと自分で自分のことを呪いたくなってしまう私には朗報でしょうか?

また、簡単アンチエイジングとなりましょうか?という内容でございます。

「良く働く頭脳を手に入れたければアレを!」のアレは「家事」なんです。

「えっ!家事で頭良くなっちゃいますか?」って感じですが、これがなるらしいんです。

 

何やら、運動をしているかどうかに関わらず、家事をたくさんしている人の方が、脳が大きいそうです。

また家事のメリットも相当なもので、死亡率を下げたり、脳が縮むのを防いだり、マインドフルの実践になるとのこと。

 

これはもう家事を侮ることなかれ!といった感じですが、フルタイム勤務で働くようになってから、家事をすることが本当に減ってしまいました。

今年3月、次男も独立したので、旦那さんと二人になってしまったのも家事減少に追い打ちをかけています。

更にミニマリストになったことで、家は常に片付いていて綺麗な状態。

しかも、ヴィーガン宣言、断念してからもなるべく自然なモノを食べるようにしているので、ますます料理もしなくなったし。

更に更に、うちの旦那さんは率先して家事を手伝ってくれるし。

 

このままだと認知が進むのか???と少し心配になってきました。。。

歳を重ねるごとに、やらなくて済むことは極力しないようにと家事の負担も減らしてきたのに今更そんな、どうしよ、、、参ったな。

 

そういえば、うちの旦那さん、最近本当によく家事を手伝ってくれていて、思えば若返っているような気が!

頭脳明晰になってきたのかな?

昨日も自分で「オレ、実際の歳に見えないよね?」と図々しく聞いてきて自分でも実感しているのか、確かに実際の歳より5、6歳は若く見えるかも?

 

「チクショウ!!!私から家事を奪っておいて若返りやがったな」という思考回路をつくっておけば家事も面倒にはならないんでしょうかねぇ…

 

とりあえず、今後我が家では家事争奪戦が繰り広げられるかも?です(*'▽')

 

【今日のGracias】
昨日買った英単語の参考書がなかなかGood🎶
めちゃくちゃ単語を覚えられそうな予感。
Thank you!