1行日記で振り返り?
こんにちは。mariadaです。
昨日のお誕生日から一夜明け…と言う程の大袈裟なことでもないのですが、昨日書ききれなかったことをあれこれと。
2年前、「よし!ブログで稼ぐぞ!」と思いはてなブログを始めました。
ブログを副業として軌道にのせて、そこそこ稼げるようになったらパートを辞めて自由に暮らしていきたい、なんて夢見ていましたが。。。
ブログで稼ぐことがどれほど大変なのか、色々と挑戦して痛いほど分かりました。
「痛いほど」なんて言えるくらい精魂尽きるまで力を注いだわけではないけれど、私には、副業として片手間にできることではないことは十分すぎるくらい分かりました。
でも、「はてなブログ」を始めて本当に良かった、と思っています。
収入目的ではあったけれど、2年前、ブログを始めて「これからの人生をより良いものに変えていきたい!」と本気で考え目を輝かせて色々なことに挑戦。
初めてのブログタイトルは「これからの人生はかきくけこ」!
本当に本当に大変な思いをして、子供達にも随分と助けてもらいながらブログを作成して毎日欠かさずにブログを更新し続け、読者数も600人越えまでになったけれど、結局1円の収入にもならず夢破れたり…
ただ、この経験は何物にも代えがたい。
ブロガーと呼ばれている人達がどれだけ凄いのか、自分一人の力でお金を稼ぐということがどれだけ大変なことなことなのかを知り、企業で働かせていただけることがどれだけ守られた存在で、ありがたいことなのか、身にしみました。
あれだけ辞めたいと願ったパート勤めを辞め、今、パートの頃よりも長いフルタイム勤務で職員として働けているのもブログ挑戦があったからこそ。
3つ作ったうちの2つのブログは削除してしまったけれど(後悔…)この3つ目ブログを残したのは、やっぱり「これからの人生をより良いものにしたい!」という思いがあってのこと。
残りの人生は老いとの闘いではあるけれど、「かきくけこ」の「く」【工夫】次第できっと楽に生きて行けるはず。
そんなことを考えていたら、昨日誕生日を迎え49歳になったけれど、若返っている気がして、なんだかこれからも成長していけそう!
そんな気持ちにさせてくれたのは先日読んだこの本のお陰もあります☟
この本で何度も言われていることは
人は振り返ることでしか成長できない
ということ。
「振り返り、気づき、振り返り、気づき」
これを繰り返すことで人は必ず成長していける、ということを教えてくれている本です。
確かにそうだな…と納得の内容が盛りだくさんなうえ、ブログを続けるモチベーションを上げてくれる内容の本でした。
日々の生活の中で起きている何気ないことを振り返り自分を深く知る、それが成長につながり未来の自分を作ってくれるそうです。
時には振り返りたくないようなこと、目をそむけたくなるようなこともありますが、それを見て見ぬふりで過ごすのはもったいない。
踏み出して、行動して、振り返り、気づく。その繰り返し。
その積み上げの先に明日の、そして未来の自分がいるそうです。
そう考えると、歳を重ねることが怖くないし素敵なことに思えてきます。
ブログを始めたことで2年前よりも確実に成長している自分がいます。
アンチエイジングをブログテーマとしたのは素晴らしい選択でした。
今、健康でいられるのはアンチエイジングに対するアンテナが常に張り巡らされていたから。
常に老いていく体とどう向き合うかを考え、病気にならないための習慣化を考えてきました。
今後も日々の生活を振り返り、老いとどう向き合うかを考え続けていきます。
50歳という節目の歳に向かう1年が成長の1年となりますように(*'▽')
【今日のGracias】
昨日、ブログ読者になってくれた方がいました🎶気ままに書いているブログですが、読者数が増えるのはやっぱり嬉しい。心より感謝です。ありがとうございます。
今までのブログを振り返っていたら・・・
Graciasが「Glasias」とけっこうな頻度で間違っていることに気づきビックリ!
振り返りって本当に大事ですね…Σ(´∀`;)