Kimamariko

毎日を体調良くご機嫌に過ごすためにアンチエイジング🎶

自分の仕事を好きになる努力が必要かな?

f:id:adamari042528:20210522083650j:plain

 

科学的な適職って?

 

こんにちは。mariadaです。

 

昨日は仕事帰りに同期のお友達と食事をして帰りました。

 

「コロナ感染拡大が大変になっている時に!!!」とお叱りを受けても仕方ないところですが、仕事の愚痴や相談を聞いてほしく、マスク会食でストレス発散。

 

美味しいインドカレーとチーズナンが食べられるお店に行って来ました。

purnima-mitsuzawa.owst.jp

 

ここのチーズナンは本当に美味。

手頃なお値段でボリュームたっぷりのナンが食べられます。

 

ここのところ、部署を変えられる見通しなど全くないのですが、部署変えを希望しています。

なんとなく今の仕事が嫌だ…という理由ですが、そのなんとなくがけっこうなストレス。。。

 

でも・・・

本当に今の仕事が嫌なのか、どうしても続けられないのか、今一度考えてみる必要は十分にある!と思い、いつも敬愛しております鈴木祐さんの本を読んでいます↓

 

yuchrszk.blogspot.com

 

これから職を探す若い人や転職を考えている人向けの本だと思っていましたが、やはり鈴木祐さんの本は素晴らしい!

読み始めたら職探しなんかしていなくとも、仕事をする上で参考になることが盛りだくさんの本でした。

 

今、じっくりと読み返しているところですが、その中で今朝は心に刺さるなぁという言葉を見つけました。

 

人生に成功する秘訣は、自分が好む仕事をすることではなく、自分のやっている仕事を好きになることである 

ドイツの詩人ゲーテの言葉です。

 

仕事の満足度を高める7つの計画「やりがいを再構築する」というところで書かれていていた言葉ですが、なんとも心の痛い言葉であり今の私に向けた言葉か!という感じです。。。

 

とりあえず、部署を変えるあてなどないので、今の仕事を好きになる努力をしてみます(*'▽')

 

【今日のGracias】
Sueさん、昨日は美味しい食事と愚痴に付き合ってくれてありがとう。楽しかったね🎶