結局楽しむことが一番のアンチエイジング?
こんにちは。mariadaです。
なかなかブログが更新出来ず、2週間経ってしましました。
この2週間何をしていたかと言うと、ひたすらタッチタイピングの練習をしていました。
今までめちゃくちゃな指でタイピングをしていて、まぁそれなりに打てていたのですが、「早く正確に」打てるようになりたいと思い練習を始めましたが、指を矯正するのってけっこう大変ですね。
でも仕事でも必要だし、ブログも早く打てるようになれば2週間放置なんてことがなくなりそうなので、このまま頑張って続けようと思っています。
昨日、テレビでフリーのガーデナーをしている青木真理子さんの番組を観ました。
とにかく素敵な庭を作る方で、番組の中で「みんなやらない理由ばかり言うけれど、大事なのはやる理由。好きを突き詰ていけばブレずに生きていける」というようなことを言っていて、その言葉に感銘を受けました。
確かになぁ…と深く深く考え今、自分は何が好きだろうか?ということを改めて考えてみました。
・・・何もない・・・
コロナ感染者が増えている中、病院勤務の私なんかがスポーツクラブに行ってはいけないと、好きな運動もやっていないし、大好きなフラメンコのレッスンも7月再開を目指していたけれど、感染拡大で断念。
と、やらない理由はしっかりある。
本当に好きならもっと他にも関わり方はあるはず。
以前、行っていたジョギングを再開してもいいし、フラメンコも自分一人で練習再開すればいい。
結局やらない理由を見つけてやりたくないだけなのかも…
本当に好きではないのかな…
なんてことを考えていたら私には本当に好きなことなんて何もないのかも…と思えてきました。
まぁ、好きな人に出逢えることなんて一生のうちでそれほど多くないことを考えれば好きなことに出合える確率だってそう多くはないはず。
でも、日常に「好き」がたくさんあったら老けないだろな、と思います。
毎日が楽しいと思えるような「好き」を増やしていくことが今一番大事なアンチエイジング。
とりあえず、いろんなことに触れて心からの「好き」を見つけようと思っています(*'▽')