人の噂ってとっても気になるけど、どうやって確かめる?
こんにちは。mariadaです。
今の職場を今月末で退職し、6月から新しい職場で働きます。
12日ほど有給があったので、それを利用しゴールデンウィーク前に仕事納めとしたかったのですが、辞める旨を話したのが先月中旬。
残り2週間で「ハイ、さようなら」というのも社会人としていかがなものか?と思い、泣く泣く有給は捨てて今月末まで通常通り働くことに。
いかなる理由があっても「辞める」というのは言いづらいもの。。。
病院で受付事務をしていますが、直属の上司は外来師長さん。
コロナで病院が大変な時期なのに、私の退職理由を理解してくれ、退職を快諾してくれました。
噂はいかにして広がるのか?
病院はコロナで日々大変な状況になっています。
私ごときの退職などに取り合っている暇もないし、そんなことで変に気を使わせるのも嫌だと思い、退職することはギリギリまで黙っていることに。
師長さんに退職をお伝えした次の日に副師長さんにもお伝えし、お二人には
「こんな時期なので退職することはみんなには伏せておいてほしい」とお願いしておきました。
ところが・・・
その次の日にはもう一緒に受付事務として働いている同僚から、
「ちょっと、ちょっと、本当なの?」
と言われてしまいました(笑)
ふぅ~、人の噂とはこんなにもすぐに広まるものか?とただただ驚くばかりです。
聞かれた同僚に「誰から聞いた?」と聞くと、副師長さんと前師長さんが話しているのをたまたま聞いてしまっただけ、とのこと。
それなら…と思いその同僚にも「こんな時期なのでみんなには黙っておいて」とお願いすることに。
ところが、同じ日に前師長さんよりももっと前の師長さんに「聞いたよ~」と言われ、どうやら看護師さんには先にお知らせがいってしまったよう…
人間性が現れる⁉
結局、そこから私がいない休憩室で
「Wさんが辞めるとの話が出てるけどいつまで?」などと話していたよ、との報告を受けたり、みんなが私に何か言いたげな感じを残して去って行ったり…(気のせいかも?)ということが続き…
とうとう昨日、私が出席していないカンファレンスで私の退職が報告されたとのこと。
そこで、同僚の何人かの人が「辞めちゃうんだって!」と直接私に聞いてきました。
何も躊躇せずに聞いてくる人、
こっそり聞いてくる人、
申し訳なさそうに聞いてくる人、
明らかに知っているのに知らないふりでかまをかけるように聞いてくる人。
こんなところに人間性って現れるものなんだなぁ、と妙に感心してしまいました。
自分だったらどうするだろう???
もちろん相手にもよるけれど、私は自分からは聞けないな…
辞めることにどんな理由があるか分からないし、聞いてほしくないかも?とかウジウジ考えて聞けないタイプ。
大人になると大人のいろんな事情があって、聞いていいこととと悪いことがあるし、その見極めは極めて難しいところ。
でも、もし本人から直接辞めることを伝えてもらえず、挨拶もなかったら寂しいだろうな…と思いました。
結局「人の噂は75日」
今働いているのは総合病院。
たくさんの人が働いています。
人の数だけいろんな噂があって、いろんなところでいろんな噂が出てきます。
もちろん、火のない所にも煙は立ってしまう状態。
それはどこの世界でも同じかもしれないけれど、結局は「人の噂も75日」
私が辞めることも、辞めたことも75日すら覚えている人などいないと思います。
噂をいち早く聞きつけ真実を確かめても、その後には何も残らない。
本人から聞いた話ではないなら「噂は噂として聞き流す」という姿勢を持つのが大人かな、と思いました。
でも…
コロナ感染拡大で「トイレットペーパーが無くなる!」という嘘の噂が残したのは大量のトイレットペーパー。
我が家も買い占めをしてはいけない、と言われつつも、ついついスーパーにあると買ってしまい、75日分くらいの在庫は確保したな(笑)
私の噂はもちろんトイレットペーパーなどに勝てるわけないんだけど、辞めた理由が嘘の噂とはならないよう、お世話になった方々へきちんと挨拶しよ(*'▽')