スーパーのレジ袋が全然開かない時は、どうすれば?
こんにちは。mariadaです。
自粛、自粛で買い物の回数が本当に増えました。
「買い物へ行くな!」と言われても、食べるものはすぐになくなってしまうし、車で行かない限り、たくさんの買い物をしてくるのは無理だし…
ということで、仕事帰りや休みの日にはササっと済ませようと、買うものをメモして買い物に行っていますが・・・
スーパーの買い物袋は開かないように作ってあるんですか?
スーパーのレジ袋って本当に開きませんね。
あれは、わざと開けにくいように作ってあるんですか?と疑いたくなるほどです。
最近はコロナ対策の為、どこのスーパーにも濡れタオルやスポンジなどが置いてません。
指を湿らせることが出来ずレジ袋を開られないと、せっかくササっと買い物を済ませても荷物を詰めることが出来ないので、なかなかスーパーから出られず…
先日はどんなことをしてもレジ袋が開かず、ハンドクリームを塗ってようやく開けました。
そして今日もまた。
今日は何をしたかというと、仕事で使っている指サックがポケットに入っていたので、それをはめてようやく開ける始末。
ハンドクリームを塗ったり指サックをはめないと、レジ袋を開けられないなんて(-_-;)
レジ袋がなかなか開かない!というイライラよりも、そんなことしている自分が恥ずかしい・・・
周りの人はすんなり袋を開いて買い物したものを詰め、ササっとスーパーから出ていくのに、私は人目を気にしながらハンドクリーム塗って指サックはめて…
そんなに簡単に開く?
ということで「レジ袋の開け方」というものを調べてみました!
すると出てくるは出てくるは!こんなにもたくさんの人がスーパーのレジ袋の簡単な開け方を公開してるとは!!!
もっと早く調べれば良かった…と後悔しても仕方ないので、一番簡単そうに見えたこちらで紹介されていたワザを明日の買い物で試してみます!
手の指の乾燥を防ぐことが一番大事!
結局のところ、手にうるおいがあり指が乾燥していなければ、レジ袋なんて簡単に開けられることは百も承知。
アンチエイジングを考えてみても、手のうるおいは若々しさを与えてくれるものなので重要です。
キレイにメイクして顔を若々しく見せても、手が荒れていてしわくちゃだと、そこに年齢がバッチリと現れてしまいます。
「手は口ほどにものを言う」んですね…
乾燥しきっている手を見れば年齢が上に見られてしまいます。
レジ袋を開けられないようでは、手は乾燥しきっている証拠。
ハンドクリームに含まれる界面活性剤の害や、洗剤による手荒れを防ぐには手袋が一番なのは分かっているけれど、1日中家事に追われていると、手袋は面倒くさい!
でも、今は感染防止対策にも手袋はおすすめですね。
感染対策にもなって手荒れも防げて、うるおいのある手で多少年齢もごまかせるかも(*'▽')
明日から手袋生活にしよう!
それよりもエコを考えレジ袋はもらわず、買い物袋持参で買い物に行くのが一番か…